アラモアナショッピングセンターに行くまでトローリーの中からいろんな場面を撮ってみた
- 2012/10/02
- ハワイ旅行2011

翌日はフルマラソンを走ってすぐ帰国となるためショッピングの時間がございません。という事でトローリーに乗ってとりあえずアラモアナショッピングセンターに行ってみました。
このトローリーバスは、雨さえ降っていなければ、オープンな感じで気持ちがいいんです。ドライバーさんも個性があって女性ドライバーもいるし、歌を歌っている陽気なドライバーもいる。南国ってのどかでいいね。
ハワイのトローリーの中から見た景色一覧
ワイキキトローリーやレインボートローリーを使うのが一般的

これってのは、JALでツアーを申し込んだり、HISでツアーを申し込んだりすると、トローリー乗り放題のチケットがだいたいついてくるんだよね。
会社ごとに違っているみたいで、JAL系だとこのレインボートローリーってやつになります。いろいろ路線があってアラモアナ行きや、ビーチの方に向かう路線など行く場所によって使い分けます。
くるくる回転するやつを持たされて買っちゃうパターンの場所

ここはワイキキのちょうど真ん中にある『インターナショナル・マーケットプレイス』です。なんか露天商がいっぱいあって、見て回るだけでも楽しいんだよね。
そして入り口の左側にある店で輪っかが見えますか?これ見ていてとってもきれいなんです。そしてサービス精神のいい店員さんがその丸い輪っかを持たせてくれるんだよね。それでいらなくても断り切れない日本人は買っちゃったりする事も。悪意を持って持たせてるわけじゃないので、いらない時はいらないと言う勇気を持ちましょう!
ワイキキのコンビニ ABCストア

ここに行けばある程度のものは揃ってしまいます。おみやげにもチカラを注いでおり、ココナッツはもちろん、ハワイでとれた塩や、ハンドソープなど品揃えが豊か。
そしてビールやジュース、お菓子などいろいろ売ってる。ただちょっとしたパンなどは高めでワイキキ価格になってます。でもビールは安かったな。ハイネケンとか一本あたり100円ちょいくらいだったと思う。
ワイキキビーチの横を曲がってクヒオ通りへ

ワイキキビーチの横を曲がってクヒオ通りへ。アラモアナショッピングセンターって遠くはないんだけど、免税店とかその辺りからのるといろいろ回って20分くらいはかかるんだな。
でもこうやっていろんな景色を見れるから、ぜひその景色を楽しんでいただきたい。でも乗っている時の風が気持よくて寝ちゃう事もよくあります(笑)
二階の通路にある自転車すら施錠

アパートの二階においてある自転車をパシャっと撮影してみたんだけど、二階に置いても手すりと自転車をしっかり施錠するんですね。
これを見て、日本の駐輪所を見ると日本は施錠がゆるい。でもそれでも成り立っているから日本の治安がいいって事だね。(たまにパクられるけど)
ハードロックカフェ

これは帰りのトローリーから撮ったんだっけな。これがあの有名なハードロックカフェでございます。
興味はあったんだけど、今回は入らなかったんだ。とりあえず有名なところだから次回は入ってみたい。
アラモアナの直前にある川

アラモアナショッピングセンターに行った事ある人なら知ってるね。この大きな川を抜ければすぐアラモアナショッピングセンターさ。
でもここ中心で写真とるとけっこう綺麗に撮れるんだよなぁ。地味にいい撮影ポイントっす。
休憩中のサンタクロース

クリスマス間近という事もあり、ハワイにもサンタクロースは来ていました。どうも休憩中のようですね。
アラモアナショッピングセンターに入ると、このサンタさんが子供たちと写真を撮ってました。しかも長袖で。そりゃ疲れますわ。
クリスマスムードのアラモアナショッピングセンター到着

クリスマスって事で、立派なサンタクロースが立っちゃってます。やっぱり南国でもクリスマスって大イベントなんですね。
アラモアナにはショッピングで来たんだけど、明日のフルマラソンに備えて今日は8時か9時には寝る予定。だからランチのサイクルを早くしたいんだよね。という事でまたしてもアラモアナのフードコートでランチを買いにいくとしますかね。
スポンサードリンク